-
Tea Cup S(ティーカップ 小)
¥4,400
SOLD OUT
紅茶やハーブティー、スープカップにも使えちゃうカップ。 2色2サイズで展開しており、こちらは小さいサイズです。 つきの虫が提案する薩摩焼の新たなスタイル「染貫-Somekan」のティーカップです。 「染貫」は白薩摩の微細な貫入を天然顔料で染め、貫入をデザインとして見立て、食材の沁み込みを目立たせない機能をもっています。 サイズ :胴径 約95㎜ × 高さ 約55㎜ 色 :紅染貫(貫入を弁柄でピンク系に染めた白薩摩)、 墨染貫(貫入を自然墨でグレー系に染めた白薩摩) 容量 :約160cc ◆染貫(Somekan)とは 白薩摩の微細貫入は独特で不思議な世界です。 作り手の土・釉薬・焼成の違いで、貫入の入り方や太さが微妙に変化します。 普段は上絵付けの美しさに隠れ、その姿は控えめです。 そんな世界をお楽しみいただきたく、貫入を天然顔料で染めたシリーズです。 このシリーズは、2013年かごしまの新特産品コンクールで観光連盟会長賞を受賞し、鹿児島の特産品として認めていただきました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1.色や形について 一つ一つ手作りの為、形状、大きさに多少の誤差があります。 釉薬は窯変しやすく、写真とイメージが異なる場合があります。 世界に一つのそれぞれの個性をお楽しみください。 2.陶器の使い方について 土物は水分を吸収しやすく、磁器などと比較すると強度も弱い面があります。 作品に同梱する「陶器の育て方」をご覧いただき、お楽しみください。
-
Tea Cup M(ティーカップ 中)
¥4,950
SOLD OUT
紅茶やハーブティー、スープカップにも使えちゃうカップ。 2色2サイズで展開しており、こちらは少し大きめのサイズです。 つきの虫が提案する薩摩焼の新たなスタイル「染貫-Somekan」のティーカップです。 「染貫」は白薩摩の微細な貫入を天然顔料で染め、貫入をデザインとして見立て、食材の沁み込みを目立たせない機能をもっています。 サイズ :胴径 約115㎜ × 高さ 約65㎜ 色 :紅染貫(貫入を弁柄でピンク系に染めた白薩摩)、 墨染貫(貫入を自然墨でグレー系に染めた白薩摩) 容量 :約230cc ◆染貫(Somekan)とは 白薩摩の微細貫入は独特で不思議な世界です。 作り手の土・釉薬・焼成の違いで、貫入の入り方や太さが微妙に変化します。 普段は上絵付けの美しさに隠れ、その姿は控えめです。 そんな世界をお楽しみいただきたく、貫入を天然顔料で染めたシリーズです。 このシリーズは、2013年かごしまの新特産品コンクールで観光連盟会長賞を受賞し、鹿児島の特産品として認めていただきました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1.色や形について 一つ一つ手作りの為、形状、大きさに多少の誤差があります。 釉薬は窯変しやすく、写真とイメージが異なる場合があります。 世界に一つのそれぞれの個性をお楽しみください。 2.陶器の使い方について 土物は水分を吸収しやすく、磁器などと比較すると強度も弱い面があります。 作品に同梱する「陶器の育て方」をご覧いただき、お楽しみください。
-
耳付き汁椀 S
¥3,850
SOLD OUT
鍋物の取り皿やスープカップに。 小鉢にもいかがでしょうか。 特徴的な高台や色が、かわいらしい食卓を演出します。 子供さんや女性にちょうど良い、小さめで持ちやすいサイズです。 こちらは2色2サイズで展開しております。 つきの虫が提案する薩摩焼の新たなスタイル「染貫-Somekan」の汁碗です。 「染貫」は白薩摩の微細な貫入を天然顔料で染め、貫入をデザインとして見立て、食材の沁み込みを目立たせない機能をもっています。 サイズ : 色 :紅染貫(貫入を弁柄でピンク系に染めた白薩摩) 墨染貫(貫入を自然墨でグレー系に染めた白薩摩) 容量 : ◆染貫(Somekan)とは 白薩摩の微細貫入は独特で不思議な世界です。 作り手の土・釉薬・焼成の違いで、貫入の入り方や太さが微妙に変化します。 普段は上絵付けの美しさに隠れ、その姿は控えめです。 そんな世界をお楽しみいただきたく、貫入を天然顔料で染めたシリーズです。 このシリーズは、2013年かごしまの新特産品コンクールで観光連盟会長賞を受賞し、鹿児島の特産品として認めていただきました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1.色や形について 一つ一つ手作りの為、形状、大きさに多少の誤差があります。 釉薬は窯変しやすく、写真とイメージが異なる場合があります。 世界に一つのそれぞれの個性をお楽しみください。 2.陶器の使い方について 土物は水分を吸収しやすく、磁器などと比較すると強度も弱い面があります。 作品に同梱する「陶器の育て方」をご覧いただき、お楽しみください。
-
耳付き汁椀 L
¥4,400
SOLD OUT
鍋物の取り皿やスープカップに。 小鉢にもいかがでしょうか。 特徴的な高台や色が、かわいらしい食卓を演出します。 しっかり食べたい方におすすめの、大きめサイズです。 こちらは2色2サイズで展開しております。 つきの虫が提案する薩摩焼の新たなスタイル「染貫-Somekan」の汁碗です。 「染貫」は白薩摩の微細な貫入を天然顔料で染め、貫入をデザインとして見立て、食材の沁み込みを目立たせない機能をもっています。 サイズ : 色 :紅染貫(貫入を弁柄でピンク系に染めた白薩摩) 墨染貫(貫入を自然墨でグレー系に染めた白薩摩) 容量 : ◆染貫(Somekan)とは 白薩摩の微細貫入は独特で不思議な世界です。 作り手の土・釉薬・焼成の違いで、貫入の入り方や太さが微妙に変化します。 普段は上絵付けの美しさに隠れ、その姿は控えめです。 そんな世界をお楽しみいただきたく、貫入を天然顔料で染めたシリーズです。 このシリーズは、2013年かごしまの新特産品コンクールで観光連盟会長賞を受賞し、鹿児島の特産品として認めていただきました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1.色や形について 一つ一つ手作りの為、形状、大きさに多少の誤差があります。 釉薬は窯変しやすく、写真とイメージが異なる場合があります。 世界に一つのそれぞれの個性をお楽しみください。 2.陶器の使い方について 土物は水分を吸収しやすく、磁器などと比較すると強度も弱い面があります。 作品に同梱する「陶器の育て方」をご覧いただき、お楽しみください。